大切な試験者の安全と速やかな試験再開のために
医薬品や健康食品の開発・品質管理の現場では、溶出試験器・崩壊試験器をはじめとする様々な試験器や分析機器などの設備や什器が設置され、試験者の方々が日々試験を行っています。予期せぬタイミングで発生する大地震において、大切な人員や設備を守ることは非常に重要な課題となります。
「耐震固定キット」は、震度7クラスの耐震試験をクリアし、当社製試験器専用に開発された唯一の製品です。
試験器の転倒・落下や、周囲の機器・什器との衝突を防ぐことで、何よりも大切な"試験者の安全"を守り、地震後の復旧までの"機会損失を最小化"することができます。
Feature 特長
震度7クラス対応
本製品は、耐震強度計算に基づいて開発されました。
試験器の大きさ、重量、重心座標より計算された、震度7クラスの地震力に耐えるために必要な強度を確保しています。
さらに、本製品を取り付けた試験器の耐震試験を実施し、震度7の南海トラフ地震想定波形(1,127gal、45秒間)による転倒・落下がないことを確認しています。
唯一の当社製試験器専用設計
本製品は「プロセブン株式会社」とのコラボレーションにより開発されました。
プロセブン社の耐震マットは耐久性・安全性・粘着力において非常に優れた性能を有しますが、水にぬれた部分は粘着力を発揮できないという特性があり、当社製試験器を用いた耐震試験では、試験器から大量にこぼれた水や試験液によって耐震マットが実際に剝がれてしまうことがわかりました。
耐震用品におけるプロセブン社の豊富な実績と、試験器の構造や設置環境にかかる当社のノウハウを併せることでこの課題をクリアし、当社製試験器の耐震固定において十分な性能発揮を実現した専用設計です。
(実用新案登録済)
いつでも性能を発揮し永く使用可能
予期せぬタイミングで発生する大地震において、いつでも十分な性能を発揮できるよう、抗菌・防カビ、耐薬品性を備えています。耐震マット・止水パッキンの耐用年数は約10年です。これらを貼り替えることにより、さらに継続して永くご使用いただけます。
アンカーレスで試験台を傷つけない
本製品は試験台に貼り付けて固定するため、アンカー止めのための試験台への穴あけが不要で、設置時に粉じんや騒音が発生しません。また、試験器の移動を伴う調整やレイアウト変更の際は、本製品を取り外して耐震マット・止水パッキンを洗浄または交換することにより再使用できます。
メーカー点検サービスとの組み合わせで、地震後の復旧を最短で提供可能
地震により水や試験液がこぼれた状況でそのまま試験器の電源を入れると、電流ショートによる感電・スパークなどのおそれがあります。当社にメーカー点検をご依頼いただくことにより、試験器の状態確認、修理・調整、再バリデーション、本製品の再設置をワンストップで行うことができます。これにより、地震後に試験器を使用できないことによる機会損失を最小化し、さらに、防災体制を速やかに再構築することができます。
Specification主な仕様
耐震固定キットDT | 耐震固定キットSA | |
---|---|---|
数量 | 2個 | 2個 |
対応製品 | 当社製6/8連式 溶出試験器、 当社製2/4/6連式 崩壊試験器 |
オートサンプラー SAS-6000/6000a/6100 |
必要スペース | 試験器本体寸法+左右30 mm、前後70 mm ※本製品の設置には、試験器のレベルアジャスターのネジ部が 10 mm以上見えている必要があります。 (10 mm未満の場合は試験器の再調整が必要です。) |
オートサンプラー本体寸法+前後左右30 mm |